PowerShell 7はWindows、macOS、Linuxなどで利用できるオープンソースの新版です。Windowsをアップグレードするだけでは使えず、LinuxやmacOSでインストールする必要があります。この記事では、初心者でもわかりやすい手順でPowerShell 7をセットアップする方法を解説します。
MSIパッケージをダウンロードする
Microsoftの公式サイトにアクセスしてインストールファイル(msi)をダウンロードします。
https://learn.microsoft.com/en-us/powershell/scripting/install/installing-powershell-on-windows
PowerShell 7 のセットアップ
ダウンロードしたフィアル(PowerShell-7.3.3-win-x64.msi)をダブルクリックしてセットアップする。
ここからは、画面キャプチャを見ながら進めます。
(1)セットアップを始めるか聞かれるので、「Next」をクリック

(2)インストールパスを指定する。基本的には何も変更せず「次へ」をクリック

(3)オプションを設定し、「Next」をクリック

(4)Windowsアップデートを使用するか聞かれるので、問題なければそのまま「Next」をクリック

(5)インストールを開始する

(6)インストールが完了したら「Finish」をクリックして終了

(7)Powershellを起動してみて、次のように表示されれば完了です。
PowerShell 7.3.3
PS C:\Program Files\PowerShell\7>
まとめ
PowerShell 7は、Windows、macOS、Linuxをはじめとする複数の環境で利用できるオープンソースの最新盤です。本記事で解説した手順に従えば、簡単にPowerShell 7をインストールできます。ぜひ、PowerShell 7の多様な機能を活用してみましょう。